2024年10月01日現在
午前 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
内科 | 岡谷 | 非常勤 | うたがわ 雅楽川 |
西川 慶 | 笠巻[予約制] (※第2・4週は 13:30迄の受付) |
加藤 |
大石 | 野田 (第1週休診) |
小池 (呼吸器科) |
田村 [予約制] |
井上 (第1・3・5週休診) |
黒田 | |
竹内 | 安武 (第1週のみ) |
黒田 | 鈴木 | |||
安武 | 安武 | 宮之原 | 安武 (第2・4週休診) 診療開始10時から |
|||
外科 | 杉浦 | 杉浦 | 杉浦 (受付10時まで) |
|||
形成外科 | 香西 (第1週休診) |
|||||
整形外科 | 齊藤 | 齊藤 | 玉井 | 清水 | 玉井 | 玉井 (第1・3週休診) |
齊藤 (第2・4・5週休診) |
||||||
脳神経外科 | 山下 | 森 | 山下 | 木下 | 山下 | 日医大Dr. (第2・4・5週休診) |
【頭痛・物忘れ外来】 山下[予約制] (第1・3・5週のみ) |
日大Dr. (第1・3・5週休診) |
|||||
泌尿器科 | 西川佳宏 | 日医大Dr. | ||||
内視鏡 | 千葉 | 千葉 | 近藤 (10:00開始) |
鈴木 | 杉浦 | 杉浦 |
近藤 (第1・3・4・5週休診) |
午後 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
内科 | 岡谷 | 加藤 | うたがわ 雅楽川 |
西川 慶 | 笠巻[予約制] ※第1・3週は 15:00迄の受付 ※第5週終日診療 (第2・4週休診) |
||
竹内 | 鈴木 | 小池 (呼吸器科) |
田村 [予約制] |
宮之原 | |||
千葉 | 野田 | 武井 | 安武 | ||||
加藤 [予約制] |
安武 | ||||||
外科 | |||||||
形成外科 | |||||||
整形外科 | 齊藤 | 玉井 | 玉井 | ||||
脳神経外科 | 山下 | 森 | 山下 | 【頭痛・物忘れ外来】 山下[予約制]16:00迄 (第1・3・5週のみ) |
山下 | ||
泌尿器科 | 勝 彬史 (第1・3・5週休診) |
||||||
内視鏡 | 杉浦 | 近藤 (17:00迄) |
杉浦 |
≪頭痛・物忘れ外来≫
【頭痛外来】
当院では患者様の頭痛について専門医がお伺いし、採血、レントゲン、MRI等の検査を行い、可能な限り有効な治療方法を考えていきたいと思います。
日本では慢性頭痛、いわゆる「頭痛持ち」で悩まされている約7割の方が医療機関を受診した経験がなく、市販の鎮痛薬で対処している方が散見されます。
頭痛の中には二次性頭痛といった脳卒中や脳腫瘍を見逃している場合もございますので、頭痛症状は一度ご相談下さい。
【物忘れ外来】
物忘れ外来では、物忘れが病的認知症によるものか否かを診断いたします。
物忘れには加齢による生理的なものからアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症といった変性疾患による認知症など原因は多岐におよびます。
また、慢性硬膜下血腫や特発性正常圧水頭症の認知症については手術によって治る場合もございます。
認知症であっても早期に診断・治療を行うことで、治癒あるいは症状の進行を遅らせることができる場合もございますのでご相談下さい。
〔診察日〕木(第1・3・5週)脳神経外科(担当医 山下)
※頭痛・物忘れ外来は予約制にさせていただいております。
ご予約のお申し込みは外来までお願いいたします。
≪ボトックス外来≫
「眼瞼痙攣」「片側顔面痙攣」「上下肢痙縮」「重症原発性腋窩多汗症」について
・下記症状でお悩みの方、外来受診にてご相談を承っております。
- 目がまぶしくて開けていられない
- 片側の目や口の周囲の筋肉がピクピクと痙攣する
- 脳卒中の後遺症などで手足が麻痺して関節が拘縮(関節の動きが制限される事)し、日常生活やリハビリに支障がある
- 両脇に多量の汗をかき人前に出るのに困る
〔診察日〕月・水・金 脳神経外科(担当医 山下)
〔施注日〕土(第1・3・5週)午後
※ボトックス治療は保険適用可
~ボトックス治療(ボツリヌス毒素療法)とは~
ボトックス治療は、ボツリヌス菌が作り出す天然のたんぱく質が、筋肉に分布している神経の働きを抑えることを利用して筋肉の緊張・つっぱりをやわらげる治療法です。
痙縮が起きて、手足の動きや日常生活に悪影響を与えている筋肉の数カ所に細い針で筋肉注射することにより、痙縮の症状を抑える治療法です。
担当医 山下陽一
医学博士(日本医科大学大学院卒)
所属学会・資格
日本脳神経外科学会 専門医
日本頭痛学会 専門医
日本認知症学会 専門医・指導医
日本医師会認定産業医
日本脳卒中学会 会員
|
|