
入院・面会のご案内
ホーム > 入院・面会のご案内
目次
Toggle入院の手続き
入院に関して必要事項はご説明申し上げますが、ご不明な点は、看護師にお問合せください。
入院の手続きについて
他の病院などで治療を受けている方は、紹介状を持参してください。また3ヶ月以内に他医療機関での入院歴のある方は退院証明書の提出をお願いいたします。
- 入院についての説明の時に必要な書類をお渡しします。
- 入院申込書に必要事項を書いて、入院保証金50,000円と保険証及び各医療証をそえて1F会計窓口へ提出してください。
入院時の持ち物
- 服用中のお薬(他医療機関のものを含む)、お薬手帳(またはお薬の説明書)
- 健康保険証又はマイナンバーカード、公費負担医療受給者証、限度額認定証(お持ちの方)、診察券、印鑑
- 洗面道具、髭剃り、歯ブラシ、ティッシュペーパー、かかとのある靴、肌着、靴下等
室料差額について
入院1日につき次の室料が加算されます。(税込)
個室 | 6,600円/7,700円/16,500円 |
---|---|
2人室 | 4,400円/5,500円 |
4人室 | 2,200円 |
衣類・タオル等レンタル/オムツについて
- 院内における感染防止及び衛生管理徹底のため、入院される患者様には、衣類(パジャマ)、タオル等は、レンタルをご利用いただいております。
- 廃棄物処理及び衛生管理の観点から患者様の安全を考慮し、入院中は病院指定のオムツを使用していただいております。
- レンタル・紙オムツお申込書に必要事項を書いて、各病棟ナースステーションに提出してください。尚、お手続きは1階売店にてお願いたします。
売店営業時間
平日 | 9:30 ~ 16:00 |
---|---|
土曜日 | 10:00 ~ 15:00 |
日曜日・祝日 | 休業 |
テレビについて
- 専用のテレビカードにてご利用いただけます。テレビカードは2階・3階に自動販売機を設置しております。残り度数の精算は、2階自動精算機をご利用ください。
入院費用の請求について
定期請求
入院中の医療費は月末で締め、翌月10前後に請求額を確定します。2週間以内に1階会計窓口へ受付時間内にお越しください。
退院精算
ご精算は退院当日にお願いします。ご精算の際は「入院保証金預かり証」を忘れずにお持ちください。
土曜日午後、日曜、祝日に退院される場合は、後日精算となります。受付時間内にお越しください。
※交通事故は原則として自動車損害賠償責任保険扱いとなります。受付へ申し出ください。
会計窓口受付時間
平日 | 9:00 ~ 17:00 |
---|---|
土曜日 | 9:00 ~ 12:30 |
日曜日・祝日 | 休診 |
入院中の過ごし方
お互いに入院生活を快適におすごしいただくために、いくつかのお願いがあります。
- 医師や看護師の指示に従ってください。
- ご家族等の付き添いは原則必要ありません。但し、患者様の病状や年齢等によりご家族が付き添いを希望になる場合は、主治医にご相談ください。
- ご家族の方が病状の説明などを希望される時は、主治医との時間の予約が必要となります。その旨申し出てください。また、主治医の方から時間を取っていただくこともあります。
- 外出・外泊は主治医の許可が必要です。必要事項を許可書に書いてナースセンターに提出後、お出かけください。
- 喫煙・飲酒は厳禁です。守れない方は退院していただく場合がございます。
- 入院中の駐車場の使用はできません。
- 電話のお取次ぎはいたしません。伝言のみ承ります。公衆電話は1F待合室にあります。
- 万一、事故、火災、地震災害などが発生した場合は、病院職員の指示に従ってください。
面会時間
全日 | 14:00 ~ 17:00 |
---|
面会ルール
- 各病棟ナースステーションに面会簿があります。必ずご記入ください。
- 回診の場合は廊下でお待ちいただく場合がございます。
- 1患者様あたり1日1回までです。
- 1患者様あたりご面会者は2名までです。 ※13歳未満の方はご遠慮願います
- 1回の面会は15分程度とさせていただきます。
- ご面会中の飲食は禁止です。
- ご面会者様には不織布マスクを着用いただき、患者様にも可能な限りマスクを着用していただきます。
- リカバリー室の面会は看護師の指示に従ってください。